●直江津集合!番外編(2) 8月13日(水)
(続きです)
日付変わって13日。深夜0時頃には飯田市の繁華街を通過。
この時間にはさすがに車の数も少なくて良かったものの、少し早い時間だったら大変だったかも。
1:34 道の駅「花の里いいじま」で25分ほど休憩。コンビニで買ってあったおにぎりを補給。
ここまででだいたい150km。
あと120kmほど走ればあとは下りか平坦路だから、もう半分は終わったも同然だな、と皮算用しております(^^;。
2:21 駒ヶ根市へ
雨は場所によって降ってたり止んでたり。でも路面はずっと濡れてます。
せっかくの下り坂でもスピードが出せないのはストレスですが、まだまだ長い道程、安全第一です。
落車&骨折経験も記憶に新しい中での雨のナイトランですが、パナレーサーのニュータイヤのおかげで安心感をもって走れます。
つくづく新しいタイヤに代えててよかったよ。だって、前のミシェラン・リチオンと全然違うよ!
今までウェットではいつも信号からのスタートするだけで後輪がスリップしてたもん。ウェットグリップ低すぎだろ>リチオン
2:36 早めの補給です
山の中でドリンクが心許なくなってきたところでコンビニを見つけたのですかさず休憩。
スポーツドリンクは飽きたのでお茶にしてみた。ついでにおにぎりも補給。
4:40 塩尻市に入った。雨は小振りになってきたけど路面は濡れてる。
ここまで195.79km、平均速度:21.2km/h、走行時間:9時間12分59秒
5:01 標高899m。「分水嶺」と書かれた看板が見える。
ここまで199.02km、平均速度:21.1km/h、走行時間:9時間24分28秒
ここからあっちは日本海側ということですね。距離的にも予定の半分。
で、既に少しずつ明るくなってきちゃってるなぁ。ううむ、計画より遅れてますねぇ。
5:11 一気に山を下って塩尻市街へ。
雨も上がって、あっという間に明るくなってしまった。
でもこの時間なら、塩尻〜松本の街中を車が多くなる前に抜けられそうだぞ。
ところでGarminですが、地図として使っている方はハンドルバーへの固定の部品が走行時の衝撃で破損して取れてしまいました。
以前のエントリでプラスチックの部品を使って軽量化してましたが、それがマズかったみたい。
道に落っことして危うくトラックに轢かれる所でした。以後トライバッグに入れて、ときどき取り出して使用。
心拍計の方はバッテリー切れでお役御免。
5:24 コンビニで朝食。食欲減退中。
夜は涼しく快適に走れたんですが、それでも多少食欲が無くなってきてます。でも食べなきゃね。
アクエリアスも、もう見たくもないという感じではありますが、残ってる緑茶と混ぜて薄めて使います。
(これが案外……まぁ、そのまま飲むよりはマシだったよ(^^;)
7:30 糸魚川まで88km!
糸魚川までの距離表示が出たのはこれが初めて。心の中で思わずガッツポーズです(*^_^*)
7:55 高瀬川をわたる高瀬橋。
ここまで251.15km、平均速度:22.0km/h、走行時間:11時間23分05秒
街中でぼちぼち車が増えてきました。おまけに路面がガタガタで走りづらい。
融雪剤を流す為か、小さい排水溝が無数に並んでるし、白線には居眠り防止加工がしてあるし、あたかも地雷原を行くが如き試練です。
初めてカーボンハンドルが欲しいと思ったよ(´・ω・`)。
何とか誤摩化してきたお尻の痛みも、だんだんヒドくなってきたし。
9:33 木崎湖・青木湖を通り、最後の標高850mの丘を越えて白馬村へ。
標高のグラフを見て「あとは下りだけだ!」なんて思ってたんですが……やっぱり路面はデコボコで走りづらい。
雪対策なんだろうけど、ロードでスピード出したら飛んでしまいそうです。
11:07 そして命がけのトンネル(>_<)
こんな狭い道を大型トラックがビュンビュン行き交って超キケン。
かといって歩道に上がろうとすれば、こんなふうに棒が立ってて進めなかったり、水が流れて泥だらけになってたり、角材が落ちてたりして超々々キケン。
って言うかさぁ、角材踏んだら車道に落っこちて轢かれて死ぬよ。
仕方が無いから車道に降りて、必死に50km/h以上で走ったさ。
12:05 トンネル地獄を抜ければ、日本海まであと少しだ!
ここまでで走行距離は320kmを超えていた。僕のお尻も限界を超えていた(^^;。
嗚呼、なんでこのロングライドに固い方のサドルで来てしまったのか。ブルベのときに使ってたジャイアントの純正サドルに替えてくれば良かった。
と思ってみても後の祭り、後悔先に立たず、覆水盆に返らず。
(続きます)
日付変わって13日。深夜0時頃には飯田市の繁華街を通過。
この時間にはさすがに車の数も少なくて良かったものの、少し早い時間だったら大変だったかも。
1:34 道の駅「花の里いいじま」で25分ほど休憩。コンビニで買ってあったおにぎりを補給。
ここまででだいたい150km。
あと120kmほど走ればあとは下りか平坦路だから、もう半分は終わったも同然だな、と皮算用しております(^^;。
2:21 駒ヶ根市へ
雨は場所によって降ってたり止んでたり。でも路面はずっと濡れてます。
せっかくの下り坂でもスピードが出せないのはストレスですが、まだまだ長い道程、安全第一です。
落車&骨折経験も記憶に新しい中での雨のナイトランですが、パナレーサーのニュータイヤのおかげで安心感をもって走れます。
つくづく新しいタイヤに代えててよかったよ。だって、前のミシェラン・リチオンと全然違うよ!
今までウェットではいつも信号からのスタートするだけで後輪がスリップしてたもん。ウェットグリップ低すぎだろ>リチオン
2:36 早めの補給です
山の中でドリンクが心許なくなってきたところでコンビニを見つけたのですかさず休憩。
スポーツドリンクは飽きたのでお茶にしてみた。ついでにおにぎりも補給。
4:40 塩尻市に入った。雨は小振りになってきたけど路面は濡れてる。
ここまで195.79km、平均速度:21.2km/h、走行時間:9時間12分59秒
5:01 標高899m。「分水嶺」と書かれた看板が見える。
ここまで199.02km、平均速度:21.1km/h、走行時間:9時間24分28秒
ここからあっちは日本海側ということですね。距離的にも予定の半分。
で、既に少しずつ明るくなってきちゃってるなぁ。ううむ、計画より遅れてますねぇ。
5:11 一気に山を下って塩尻市街へ。
雨も上がって、あっという間に明るくなってしまった。
でもこの時間なら、塩尻〜松本の街中を車が多くなる前に抜けられそうだぞ。
ところでGarminですが、地図として使っている方はハンドルバーへの固定の部品が走行時の衝撃で破損して取れてしまいました。
以前のエントリでプラスチックの部品を使って軽量化してましたが、それがマズかったみたい。
道に落っことして危うくトラックに轢かれる所でした。以後トライバッグに入れて、ときどき取り出して使用。
心拍計の方はバッテリー切れでお役御免。
5:24 コンビニで朝食。食欲減退中。
夜は涼しく快適に走れたんですが、それでも多少食欲が無くなってきてます。でも食べなきゃね。
アクエリアスも、もう見たくもないという感じではありますが、残ってる緑茶と混ぜて薄めて使います。
(これが案外……まぁ、そのまま飲むよりはマシだったよ(^^;)
7:30 糸魚川まで88km!
糸魚川までの距離表示が出たのはこれが初めて。心の中で思わずガッツポーズです(*^_^*)
7:55 高瀬川をわたる高瀬橋。
ここまで251.15km、平均速度:22.0km/h、走行時間:11時間23分05秒
街中でぼちぼち車が増えてきました。おまけに路面がガタガタで走りづらい。
融雪剤を流す為か、小さい排水溝が無数に並んでるし、白線には居眠り防止加工がしてあるし、あたかも地雷原を行くが如き試練です。
初めてカーボンハンドルが欲しいと思ったよ(´・ω・`)。
何とか誤摩化してきたお尻の痛みも、だんだんヒドくなってきたし。
9:33 木崎湖・青木湖を通り、最後の標高850mの丘を越えて白馬村へ。
標高のグラフを見て「あとは下りだけだ!」なんて思ってたんですが……やっぱり路面はデコボコで走りづらい。
雪対策なんだろうけど、ロードでスピード出したら飛んでしまいそうです。
11:07 そして命がけのトンネル(>_<)
こんな狭い道を大型トラックがビュンビュン行き交って超キケン。
かといって歩道に上がろうとすれば、こんなふうに棒が立ってて進めなかったり、水が流れて泥だらけになってたり、角材が落ちてたりして超々々キケン。
って言うかさぁ、角材踏んだら車道に落っこちて轢かれて死ぬよ。
仕方が無いから車道に降りて、必死に50km/h以上で走ったさ。
12:05 トンネル地獄を抜ければ、日本海まであと少しだ!
ここまでで走行距離は320kmを超えていた。僕のお尻も限界を超えていた(^^;。
嗚呼、なんでこのロングライドに固い方のサドルで来てしまったのか。ブルベのときに使ってたジャイアントの純正サドルに替えてくれば良かった。
と思ってみても後の祭り、後悔先に立たず、覆水盆に返らず。
(続きます)
Comments