●自転車通勤で初パンク
「1ヶ月の計は1日にあり」
12月はちょっとたくさんジテツーしたいですからね。1日から出撃しますよ。
前回よりちょっとだけ遅く4:40起床で、5:45にスタートです(ネット見たりしてたんで遅くなっちゃった(^_^;ゞ)
やはり寒いから? ときどき膝に違和感を感じますが……痛くならない程度に負荷を加減しつつ回します。

08:51 紅葉も、赤から茶色に変わりつつあるなぁ。
パワーを加減しながら走ったんでスピードは乗りませんでしたが、それでも始業時間の35分前には到着。
次は5:00起床の5:50出発でも大丈夫かな?
行きの記録
62.35km 平均速度:24.1km/h 最高速度:47.4km/h
走行時間:2時間34分45秒 総所要時間:3時間09分59秒
平均心拍数:150 平均ケイデンス:69.6 消費カロリー:2,663kcal
っで、帰りですが、18:15に会社を出発して約22km地点。

19:28 パンクだよorz。
頑張って空気入れたけど、どうしても十分な空気圧は確保できませんね。入れられるはずのポンプの公表値にはほど遠い感じ。
ま、今回は残り40km程度だからいいけど、ブルベで「あと300km」とか言う時にパンクなんかしたら、今の小型ポンプでは役者不足だなぁ。
そんなこんなで空気入れるのにも時間がかかったり、パナレーサーのタイヤが固くてなかなかはめられなかったりして、パンク修理で30分ほどかかってしまいました。
長時間走らずにいたら寒くなっちゃったよ。
でも、パンクしたのが行きじゃなくて帰りだったのは不幸中の幸い。
帰りの記録(Garminのデータ)
65.59km 総所要時間:3時間49分44秒
平均心拍数:140 平均ケイデンス:62.4 消費カロリー:3,562kcal
往復の記録(サイコンのデータ)
129.14km 平均速度:23.8km/h 最高速度:47.4km/h
走行時間:5時間24分36秒
(走行距離の計算が合わないのは、サイコンが接触不良で止まったりしてたから(-_-;)
12月はちょっとたくさんジテツーしたいですからね。1日から出撃しますよ。
前回よりちょっとだけ遅く4:40起床で、5:45にスタートです(ネット見たりしてたんで遅くなっちゃった(^_^;ゞ)
やはり寒いから? ときどき膝に違和感を感じますが……痛くならない程度に負荷を加減しつつ回します。

08:51 紅葉も、赤から茶色に変わりつつあるなぁ。
パワーを加減しながら走ったんでスピードは乗りませんでしたが、それでも始業時間の35分前には到着。
次は5:00起床の5:50出発でも大丈夫かな?
行きの記録
62.35km 平均速度:24.1km/h 最高速度:47.4km/h
走行時間:2時間34分45秒 総所要時間:3時間09分59秒
平均心拍数:150 平均ケイデンス:69.6 消費カロリー:2,663kcal
っで、帰りですが、18:15に会社を出発して約22km地点。

19:28 パンクだよorz。
頑張って空気入れたけど、どうしても十分な空気圧は確保できませんね。入れられるはずのポンプの公表値にはほど遠い感じ。
ま、今回は残り40km程度だからいいけど、ブルベで「あと300km」とか言う時にパンクなんかしたら、今の小型ポンプでは役者不足だなぁ。
そんなこんなで空気入れるのにも時間がかかったり、パナレーサーのタイヤが固くてなかなかはめられなかったりして、パンク修理で30分ほどかかってしまいました。
長時間走らずにいたら寒くなっちゃったよ。
でも、パンクしたのが行きじゃなくて帰りだったのは不幸中の幸い。
帰りの記録(Garminのデータ)
65.59km 総所要時間:3時間49分44秒
平均心拍数:140 平均ケイデンス:62.4 消費カロリー:3,562kcal
往復の記録(サイコンのデータ)
129.14km 平均速度:23.8km/h 最高速度:47.4km/h
走行時間:5時間24分36秒
(走行距離の計算が合わないのは、サイコンが接触不良で止まったりしてたから(-_-;)
Comments
体力を消耗せず確実簡単に充分な空気を入れるにはやはり炭酸ガスボンベが一番ですよ。
16gボンベ1本でロードタイヤに8気圧入ります。
嵩張らないのでサドルバックに収まりますし。
Posted by コバヤシ at 2008/12/12 23:28