●坂・坂・強風(≧ロ≦)……香嵐渓へ(141.68km)その1
香嵐渓に行きたいな〜と思っていたら、立ち読みした雑誌(ファンライド)に岡崎〜香嵐渓のルートが載っていた。よしこのコースを走ってみようと雑誌買って数日前から準備。本日朝6時起床……のつもりだったんですが、何故だか身体中が筋肉痛で動けない(;´Д`)イタタタ。
寝ぼけ眼で原因を考えると……そうだ、昨日は町内会で子供たちと餅つきをやったんでした。結局二度寝してしまって、頑張って出発出来たのは9:17。

9:37 いきなり強風で進みません。
勝手知ったる通勤ルートですが、普段の速度マイナス5〜10km/hだよ(≧ロ≦)

9:53 寒かったから万全の防寒態勢だったんだけど……。
自転車用の指切りグローブ+ワークマンで買ったゴム引きグローブ。これが案外あったかくてイイ感じ、と思ったのも束の間、走ってるとゴムが当たる手のひらや指先が汗だくになってきた。こりゃダメだねぇ。ワークマンのグローブだけ外して再出発。

10:41 ここまで平均速度22.1km/h、最高速度36.4km/h。
強風に煽られた木の葉がすごい勢いで舞ってるよ。上り坂+向かい風って最低だ(;´Д`)

10:49 大きな楠の木があったので記念撮影……しようとしたら一枚では撮れなかった。
上と下で分けて撮ってPhotoshopで合成。
愛知県指定天然記念物の『寺野の大クス』というのだそうだ。幹周り12m、樹高36m、樹齢推定1,000年! 威厳さえ感じられる立ち姿に感動。

向かい風は強かったけど、上り坂を必死で走ってたら暑くなってきた。

11:05 暑くてたまらんので一枚脱いだ。
こんな寒い日でも、こんなに汗をかくもんなんだねぇ。
ついでにバナナを一本補給。


すごい勢いで雲が流れて行くよ。

11:42 ここまで43.88km、平均速度19.3km/h、最高速度52.1km/h、走行時間2時間16分5秒。
あの坂を上って来た。
あの山の向うの、さらにずっとずっと彼方から走って来たんだ。

12:02 三河湖まで8km。

12:27 ココストアでトイレ休憩。飲み物とおにぎり補給。

12:32 ココストアの前。ここまで49.39km、平均速度20.0km/h。
三河湖はここから右へ約2km。香嵐渓へはここから左に進まないといけないんですが、ちょっと三河湖に寄り道してみることに。せっかく近くまで来たことだしね(^^)

12:38

12:43 ここまで51.61km。走行時間2時間35分09秒
おおお〜っ(ノ゚ο゚)ノ。ダムは巨大で大迫力だった。すごい水飛沫が飛んでいたよ。
(続きます)
寝ぼけ眼で原因を考えると……そうだ、昨日は町内会で子供たちと餅つきをやったんでした。結局二度寝してしまって、頑張って出発出来たのは9:17。

9:37 いきなり強風で進みません。
勝手知ったる通勤ルートですが、普段の速度マイナス5〜10km/hだよ(≧ロ≦)

9:53 寒かったから万全の防寒態勢だったんだけど……。
自転車用の指切りグローブ+ワークマンで買ったゴム引きグローブ。これが案外あったかくてイイ感じ、と思ったのも束の間、走ってるとゴムが当たる手のひらや指先が汗だくになってきた。こりゃダメだねぇ。ワークマンのグローブだけ外して再出発。

10:41 ここまで平均速度22.1km/h、最高速度36.4km/h。
強風に煽られた木の葉がすごい勢いで舞ってるよ。上り坂+向かい風って最低だ(;´Д`)

10:49 大きな楠の木があったので記念撮影……しようとしたら一枚では撮れなかった。
上と下で分けて撮ってPhotoshopで合成。
愛知県指定天然記念物の『寺野の大クス』というのだそうだ。幹周り12m、樹高36m、樹齢推定1,000年! 威厳さえ感じられる立ち姿に感動。

向かい風は強かったけど、上り坂を必死で走ってたら暑くなってきた。

11:05 暑くてたまらんので一枚脱いだ。
こんな寒い日でも、こんなに汗をかくもんなんだねぇ。
ついでにバナナを一本補給。


すごい勢いで雲が流れて行くよ。

11:42 ここまで43.88km、平均速度19.3km/h、最高速度52.1km/h、走行時間2時間16分5秒。
あの坂を上って来た。
あの山の向うの、さらにずっとずっと彼方から走って来たんだ。

12:02 三河湖まで8km。

12:27 ココストアでトイレ休憩。飲み物とおにぎり補給。

12:32 ココストアの前。ここまで49.39km、平均速度20.0km/h。
三河湖はここから右へ約2km。香嵐渓へはここから左に進まないといけないんですが、ちょっと三河湖に寄り道してみることに。せっかく近くまで来たことだしね(^^)

12:38

12:43 ここまで51.61km。走行時間2時間35分09秒
おおお〜っ(ノ゚ο゚)ノ。ダムは巨大で大迫力だった。すごい水飛沫が飛んでいたよ。
(続きます)
Comments