<< 「自転車道」忘年会 | main | 三河新四国八十八ヶ所霊場巡り(開創〜第3番)その2 >>

2007/12/26 Wed

三河新四国八十八ヶ所霊場巡り(開創〜第3番)その1

平日ですが代休をもらったので走りに行けます。28日の仕事納めの日はジテツーしたいので、ほどほどの距離で行ける所……。そうだ! かねてより念願の霊場巡りを始めよう(`・ω・´)
霊場といえば四国の八十八ヶ所霊場が有名ですが、愛知県内にもたくさんの霊場があります。これを回る企画さえやってればブログのネタに困ることはないでしょうしね(不純な動機だ(^^;)。

っで、まず最初に回ろうと思っていたのが『三河新四国八十八ヶ所霊場』。三河新四国の場合、八十八ヶ所と言ってもいくつかは同じお寺に二つの札所が入っていたり、所在地も豊田、知立から豊川までの範囲に固まっているので比較的回りやすい。最初に回るには取り掛かりやすいかなと思ったわけです。

「年賀状の印刷をしてから出かけなさい」
との厳命により出発が少し遅くなって10:30ぐらい(;´Д`)。目的地とは逆方向の豊川の本局のポストに投函に走り、ようやく予定のルートに向かいます。遅くなっちゃったよ。

2007_1226_115211.jpg
11:52 渡橋。ここまで29.37km、平均速度24.7km/h、走行時間1時間11分20秒、最高速度40.6km/h

いつもの通勤ルートから渡橋で矢作川を渡ります。お寺をお参りするのにレーパン・ジャージで行く勇気はなかったので(^_^;ゞ、タートルネック+上着にチノパンという普通の格好で走ってたんですが、あまりに暑かったので一枚脱いで温度調節。
しかし依然として空気抵抗は大きいし汗は乾かないしで大変不快でした。やっぱりサイクルジャージ&レーパンって快適なんだなぁ。

2007_1226_120438.jpg
12:04 路肩も広くて走りやすい道を快走。

手袋も自転車用じゃなくてダイソーの100円ですね。

12時過ぎてお腹が空いてきましたが……そこら辺で外食して肉食してしまうのは何となく憚られますねぇ。一応“巡礼”ですから。
と、思っている間に最初の目的地、開創霊場『弘法山 遍照院《へんじょういん》』に到着しました。

2007_1226_123241.jpg
12:26 ここまで41.95km、平均速度25.1km/h、走行時間1時間40分11秒。

弘法大師空海その人が建立したお寺ですね。ご本尊は空海上人が刻んだと言われる『見返り弘法対大師』ですが、これは秘仏となっていて普段は見れないようです。

道の向いには大あん巻(知立の名物ですね)やうな丼が(600円ぐらいで)食べれる店もあったんですが、何となく食べないままに境内へ。

2007_1226_124003.jpg
手水

まずは手水で身を清めます。柄杓を使って左手、右手の順に洗い、手に取った水で口をすすぎましょう。柄杓の柄を水で流したら本堂へ。

2007_1226_124155.jpg
本堂

他の霊場では本堂を参ってから大師堂にお参りするんですが、遍照院は別堂がいっぱいありすぎてどれを参れば良いのか分かりません。本尊が弘法様なので、本堂だけでイイのかな〜、と思ってるんですが……。

ローソク・線香を供え、納め札を奉納、そしてお経を唱えなければならないんですが……まず、納め札をまだ持ってないっす。そしてお坊さんがすぐそばにいるので恥ずかしくて読経できません(´・ω・`)。
数珠出して手を合わせて、お賽銭収めて引き下がってしまいました。……こっちは初心者なんだからさぁ、いきなりお坊さんの目の前で読経なんてハードル高すぎるっすよ。

2007_1226_125437.jpg
奥の院

2007_1226_125635.jpg
お地蔵さんがいっぱい

88のお地蔵さんの一つ一つが霊場を表し、ここだけで八十八ヶ所巡りが出来るというコンセプトのようです。

2007_1226_125919.jpg
子育て大師

2007_1226_130002.jpg
西国観音

この他にもいっぱいあったんですが、良く分からないし多すぎて紹介し切れません。ぐる〜っと一回りしてから売店を覗き、納め札を購入。一番肝心な納経帳《のうきょうちょう》ですが、それは売店じゃなくてあっちだよと教えてもらい納経所へ。

納経所で納経帳を購入し、朱印も押してもらっちゃいました。納め札も奉納してないし、読経もしてないんだけどイイんでしょうか(^^;。もちょっと自分の巡礼スキルを上げてから、改めてちゃんと御参りをやり直しに来なきゃイケナイね。

2007_1229_213506.jpg2007_1229_213355.jpg
納経帳と遍照院の朱印。

お経を納めた証として各寺毎に印を押してもらいます。スタンプラリーみたいな感覚でちょっと楽しいですね。でも、御宝印は本尊の分身と言えるものでありまして、信仰上も深い意味があるものです。単なるスタンプ帳とは違うものですから、大切に扱わねばならないわけです。

さて、次に行きましょう。第一番札所『神路山 総持寺《そうじじ》』までは5kmです。

(続きます)

人気blogランキング←クリックしていただけると更新頻度が増えます、たぶん(;´Д`)

Trackback URL


Comments

あ、タイムリーな話題です。
我らが4040自転車海苔の忘年会で「知多四国八十八ヶ所巡り」というお題が出まして来年早々実行されるようです。
三河にも『三河新四国八十八ヶ所霊場』というのがあるのですね。こっちのほうが近いなあ。
今年の長めは24日の清水まででした。年末年始は走れないだろうなあ。
来年もよろしくお願いします。
お久しぶりです。

本日私は、今年の乗り納を午前中、大高緑地へ行って、帰ったのがお昼丁度だったもんで、近くにいたのですね!

あ〜そうそう、リンクしました。また遊びに来ますもんで、宜しくです。

それでは、良いお年を(^^)
>脂身さん
知多四国は今年200周年なんですよね。通勤で名鉄に乗ってるとポスターが貼ってあるのを見かけます。
三河新四国を回ったら、今年中に知多四国にも挑戦しようと思ってます。200年記念の御朱印も欲しいですしね!
でも、豊川・豊橋からだとちょっと遠いですよね。

>こみちゃん
僕もこの日が走り納めになってしまいました。安城から知立のあたりはお寺はもちろん、お墓や仏壇・仏具屋さんがいっぱいあって面白いですね。
リンクありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
こんにちわ〜〜〜。私は 5月7日より新四国を廻らせて頂こうと思っています。

脂身さん 続きをお願いしますね。

楽しみにしてますよ。〜〜

Comment form