●初めてのブルベ。BRM113静岡200km いちごルート2(その2)
更新をサボっている間に一週間も経ってしまいました(上の日付は14日ですが、これを書き始めた現在20日っすよ)。徐々に記憶が薄れつつありますが(^^;、完全に忘れてしまう前に取り急ぎ簡略にやっつけてしまおうと思います。
PC1にはブルベのスタッフの方も待機してまして、出発するときに声をかけていただきました。
「もうちょっと山がありますから( ̄ー ̄)ニヤリッ」
おう、そうこなくっちゃ。

9:18 この橋は電車かな?
大井川沿いを2.5kmほど走りまして。

9:21 はい、すぐに山ですよ〜。

9:44 三河で言ったら杣坂か蔵王山ぐらいの峠でした(たぶん)。
藤枝市に入ると、後は下りですね。
道が濡れてるので下りはずうーっとブレーキかけっぱなしですよ!……腕が疲れた(;´Д`)

10:17 下って上って下って上って、茶畑の中を走ってきた。
あっちの山を越えてきたのかなぁ……

11:10 山岳ステージを終えてホンの数キロ走ると……海だぁー!
大崩海岸の雄大な景色を右に、そして左にはあの日本坂トンネルがあるんですね、ここは。
海の景色を撮りたい所ですが、右の車線が邪魔なので、撮影タイムは帰りの楽しみに取っておきましょう。
大崩海岸からPC2までの区間だけは、折り返して再び通るルートになってますから。

11:26 安倍川を南安倍川橋で渡ります。
静岡は大きな川が多いですねー。

11:42 いちご海岸通り
「いちごルート」って何だろう?って思ってたんだけど、この「いちご海岸通り」を通るルートだからなんだね。
150号線沿いにイチゴ狩り農園がずらりと70件以上も並んでるんだって。
各店頭でアルバイト(?)の娘さんたちが、イチゴ型のビーチボールみたいなのをグルグル回して客引きしてたよ。愛想の良い娘やら、やる気のなさそうな娘やら(苦笑)。
走っても走ってもイチゴ農園。走っても走ってもイチゴ娘。なかなか壮観でありました(^^;。
イチゴ狩りだけじゃなくてイチゴのデザートを食べれる店もあるらしい。
よし、次に来るときはイチゴパフェだな!


11:54 イチゴ海岸沿いのローソンでお昼ごはん。
例によってカップヌードル。
PC2で食べようかとも思ったんですが、おおむね一時間毎に補給しようと思っていたので、ちょっと早めに。
道路はイチゴ狩りのお客さんたちで渋滞中です。
急に左折する車もいるし、怖いですね。昨年のブルベでは事故も起きたらしい。気をつけましょう。

12:24 エスパルスドリームプラザ。「清水すし横丁」の文字が目を引きました。
いつの間にか静岡市を通り越して、清水市に入ってました。清水の次郎長の清水、ちびまる子ちゃんの清水ですね。
折り返し地点のPC2まであと5kmほどですが、早くも復路の人たちと次々すれ違います。みんな速いな……。

12:46 PC2「ローソン清水横砂店」
時間制限は13:58までですから余裕でしたね(^^)
スタッフの方が名前チェックしてました。出走者の7割ほどはチェックが済んでたような……。でも、ビリじゃなければイイや(´・ω・`)
(続く)
PC1にはブルベのスタッフの方も待機してまして、出発するときに声をかけていただきました。
「もうちょっと山がありますから( ̄ー ̄)ニヤリッ」
おう、そうこなくっちゃ。

9:18 この橋は電車かな?
大井川沿いを2.5kmほど走りまして。

9:21 はい、すぐに山ですよ〜。

9:44 三河で言ったら杣坂か蔵王山ぐらいの峠でした(たぶん)。
藤枝市に入ると、後は下りですね。
道が濡れてるので下りはずうーっとブレーキかけっぱなしですよ!……腕が疲れた(;´Д`)

10:17 下って上って下って上って、茶畑の中を走ってきた。
あっちの山を越えてきたのかなぁ……

11:10 山岳ステージを終えてホンの数キロ走ると……海だぁー!
大崩海岸の雄大な景色を右に、そして左にはあの日本坂トンネルがあるんですね、ここは。
海の景色を撮りたい所ですが、右の車線が邪魔なので、撮影タイムは帰りの楽しみに取っておきましょう。
大崩海岸からPC2までの区間だけは、折り返して再び通るルートになってますから。

11:26 安倍川を南安倍川橋で渡ります。
静岡は大きな川が多いですねー。

11:42 いちご海岸通り
「いちごルート」って何だろう?って思ってたんだけど、この「いちご海岸通り」を通るルートだからなんだね。
150号線沿いにイチゴ狩り農園がずらりと70件以上も並んでるんだって。
各店頭でアルバイト(?)の娘さんたちが、イチゴ型のビーチボールみたいなのをグルグル回して客引きしてたよ。愛想の良い娘やら、やる気のなさそうな娘やら(苦笑)。
走っても走ってもイチゴ農園。走っても走ってもイチゴ娘。なかなか壮観でありました(^^;。
イチゴ狩りだけじゃなくてイチゴのデザートを食べれる店もあるらしい。
よし、次に来るときはイチゴパフェだな!


11:54 イチゴ海岸沿いのローソンでお昼ごはん。
例によってカップヌードル。
PC2で食べようかとも思ったんですが、おおむね一時間毎に補給しようと思っていたので、ちょっと早めに。
道路はイチゴ狩りのお客さんたちで渋滞中です。
急に左折する車もいるし、怖いですね。昨年のブルベでは事故も起きたらしい。気をつけましょう。

12:24 エスパルスドリームプラザ。「清水すし横丁」の文字が目を引きました。
いつの間にか静岡市を通り越して、清水市に入ってました。清水の次郎長の清水、ちびまる子ちゃんの清水ですね。
折り返し地点のPC2まであと5kmほどですが、早くも復路の人たちと次々すれ違います。みんな速いな……。

12:46 PC2「ローソン清水横砂店」
時間制限は13:58までですから余裕でしたね(^^)
スタッフの方が名前チェックしてました。出走者の7割ほどはチェックが済んでたような……。でも、ビリじゃなければイイや(´・ω・`)
(続く)
Comments
忙しそうですが、早く続きを読みたいです。
催促!催促!
Posted by ビックリマウス at 2008/01/23 10:29
とりあえず「その3」をアップ。次の「その4」で終わりの予定です。
Posted by take at 2008/01/23 17:24
いいっすね。
いいっすね。
Posted by ビックリマウス at 2008/01/23 23:05