<< 買っちゃった(^_^;ゞ | main | 鎖骨骨折66日目。完全復活をもくろみ秋葉山へ。 >>

2008/06/24 Tue

ブリヂストン改造続行中

前のママチャリについてたハブダイナモがお気に入りだったので、新しい自転車も絶対ハブダイナモ付きをと思ってました。が、その点は妥協してブリヂストンを選んだのは前のエントリで書いたとおり。

とりあえず電池を使うライトを付けてましたが、使いっぱなしのママチャリ的に使いたい自転車には不満です。うっかり電池切れとか、駐輪場で盗まれる心配をしたりとかは避けたい。……なにか良いものがないかな〜と。

……おっ、いいもの見っけ。

2008_0621_1734.jpg
10年以上前にホームセンターで買って放ったらかしになってるMTB(ルック車)のダイナモライト。
これはおあつらえむき。さっそく付けて……。

2008_0621_1755.jpg
ううむ、角度的にちょっと無理があるなぁ。これでは付けられない。ガッカリです。
と、そんな折、某ディスカウントショップで太陽光充電のライトを発見。ふむふむ、これならメンテナンスフリーで使えますね。しかも980円。盗まれても惜しくない値段です。これは試してみねばなるまい。

2008_0622_232005.jpg
なかなか良い感じじゃない? ライト本体とブラケットが、一度はめたら外れないタイプだったのも、この自転車での使用目的にはかえって好都合。ただ、ブラケットのネジが手で締めるものだったんで、普通の十字ネジに交換しないといけませんね。

2008_0622_232031.jpg
ライトの付属品でテールランプも。前照灯からコードを引っ張って電源供給します。つまり前も後ろも太陽電池になるわけです(^^)。でもこれ、スイッチのON・OFF関係なく、コードをさしてる間ずっと点滅しちゃうみたい。何を考えてそういう仕様にしたのやら(何も考えてなかったんだろうけど)

次は懸案だった変速レバーです。デフォルトのシフトレバーを外して、デュアルコントロールレバーで変速できるようにしたいんですが……。

2008_0622_1734.jpg
このシフトケーブルの太鼓が問題でした。どうもこれが内装変速機の専用品らしく、ケーブルの両端に太鼓が付いてるんです。これではケーブルが抜けないし、デュアルコントロールレバーに通すこともできません。困りました。

カットしたケーブルの端に太鼓を後付けできるものがあれば万事解決なんですが、自転車用品のカタログ本などを見てもそんなものは見つかりません。どうしたものか。

そういえば……昔ラジコンを作っていたころに、そんな部品を見たことがある気がする……。と、ゴソゴソと探してみると。

2008_0622_173532.jpg
そうそう、これこれ(^^)
田宮のスタビライザーエンド、4個セットで500円。これを1個だけ使います。
ワイヤーを通してイモネジで締めるだけ。簡単ですね。

2008_0622_192754.jpg
あつらえたようにピッタリ。
心配なのでワイヤーは長めに残してカット。その場でペダルを回しながら変速チェック。一応3速とも入るようにはなりましたが、実走で微調整する必要はあるでしょうね。

2008_0622_201051.jpg
バーテープもきれいに巻き直し。
ブレーキケーブルをハンドルに沿わせるのが望ましいんですが、そうするには手持ちのケーブルの長さが足らないので、とりあえずこんな形で。

2008_0622_223939.jpg
一番苦労したのが、この前カゴでした。
旧ママチャリからの移植なんですが、取り付け用のステーがどうしても取れない。ハンドルポストが錆びて固着しているのか、押しても引いてもラスペネ吹いてもびくともしない。途方に暮れるとはこのことです。でも、前カゴはママチャリには絶対必要。諦める訳にはいかないのです(^^;。

最後の手段でどうしたかというと、ダイソーで840円(税込)のパイプカッターを購入。ハンドルポストを切断するという挙に出ました。脳死状態だったママチャリですが、これにて完全に心臓停止です。なむー。

というわけで、写真の通りママチャリ時代のステーを使って取り付けることができました。カゴ足が使えなかったので重いものは入れられませんが、これでとりあえず小径ママチャリの面目は立ちます、たぶん。
下を支える部品は追々考えるとしましょう。パイプカッターはロードのコラムカットに使うことになるかな。

2008_0622_232018.jpg
サイコンはケイデンス計付。
OCR3で使っていたもののお下がりですね。

2008_0622_232133.jpg
ケーブルの処理もなるべく奇麗にしたつもりですが……。
折り畳みの自転車なのにサイコンやらライトやらの配線がごちゃごちゃあると機能美を損ないますね。引っ掛けて断線させそう。

2008_0622_231929.jpg
“とりあえず”の完成

変速レバーがカゴに当たるので、ハンドルを少し上げました。もう少しサドルも上げたい所ですが、シートポストの余裕が3cmぐらいしかありません(危ないっす)。お小遣いに余裕のあるときにでも、カッコいいシートポストを買いたいですね。ブレーキケーブルを長いのに替えたり、バーテープもフレームと同色にしたいし、初期投資は安くても、拘り出すと結局いろいろお金がかかりますねぇ。

人気blogランキング←クリックしていただけると更新頻度が増えます、たぶん(;´Д`)

Trackback URL


Comments

すでにままちゃりではない。よ。
すごすぎです。
前カゴの下支えのステーは、ママチャリ用を途中の位置でテキトーにひん曲げて高さを合わせてやれば使えるかと。
>?さん
そうですね〜。ママチャリの必須条件のうち二つ(泥除けと前カゴ)はクリアしましたし、ライトも、まぁ、大負けに負けてクリアしたことにしましょう。
が、まだチェーンのカバーが付いてないんですよねぇ。これ、ママチャリに最重要(汗)

>コバヤシさん
カゴ足のハブに取り付ける部分の穴のサイズが合わないんです。穴を広げればいいことなんですが、それはちょっと手間ですし、しかも曲げて付けるとなると変な手作り感が出て嫌だな、と。強度も落ちるでしょうし。

……って言うか、ちょっとこのカゴ大きすぎ?(^^;

Comment form