2007/08/14 Tue

杣坂《そまさか》峠、タイムアタック

自転車道の常連さんたちが目安にしている杣坂タイムアタックに挑戦してきました。

杣坂峠の下の橋から、坂を登りきったところまでのタイムを計測。初めての人は20分以上かかってしまったりするんですが、速い人はそれこそ信じられないような時間で走りきってしまうみたいです(^^;。僕も5月に初めて行ったときは22分もかかってます。速い人の記録は……どんぐらいなんだろ?(忘れちゃった(-_-;) 今度お店に行ったらタイム一覧表を見せてもらわなければ。

070814a.jpg
この先に見える橋からスタートです。時刻は午後4時38分。「夕方に気温が下がってから」と思っていたんですが……全然夕方じゃないですよね。ジリジリと真夏の日差しが照りつけてました(^^;。

腕時計で時間を見てスタート! いきなり「フーフー」言ってます(苦笑)。 だって暑いんだもん。

今回の課題は「積極的にダンシングを入れる」「12km/hを切らない(注:相当ヘタレた目標です)」「一番低いギアは“なるべく”使わない」。っで、結果は……暑い中(僕なりに)頑張りました!

15分17秒

……たぶんまだ遅い部類ですが、まぁ、以前よりは進歩しているということで(^_^;ゞ



次は(もっと)頑張るぞ!……も少し涼しい時にね(´・ω・`)
070814map.jpg
15分17秒
(今回は総走行距離とかはチェックしてないです。おおよそ22kmぐらい)

人気blogランキング←クリックしていただけると更新頻度が増えます、たぶん(;´Д`)

2007/08/11 Sat

サングラスを買いに豊橋へ

メガネで走ってると紫外線と風の巻き込みで目が疲れるので、スポーツ用の度付サングラスを作りましょう……と、思ったんですがぁ(^^;、ちゃんとしたのを作ろうとすると4万円ぐらいするんだよね。使い捨てコンタクトレンズ+度無しサングラスにしましょうそうしましょう、というわけで、齢《よわい》39、メガネ暦25年にして初めてコンタクトレンズを作ってみました。

さっそく市内の眼鏡屋さんや豊橋のスポーツ店へ、サングラスを物色に行きましょう。

出かける前に豊川の自転車店『自転車道』さんに寄って、こないだ壊れたところを見てもらいました。特に必要な部品というわけでもないようだったので、そのまま取ってもらって修理(?)完了。ついでにディレイラーも調整してもらいました。

070811d.jpg
安いやつだよ。

自転車の調子も良くなったところで豊橋に出発。何軒かお店を回って、某スポーツ店で濃い目のサングラスを一つ、某眼鏡屋さんで薄めのやつを一つ買いました。しばらくこれで試してみたいと思います。(結局、度を入れたやつを作るかも知れませんが……)

070811a.jpg
夏ーって感じの雲。それにしても暑かったー。

070811b.jpg
例によって川沿いを。豊川《とよがわ》を左に、田園風景を右に走る。実はかなり遠回りなんですが。

途中で「平地での」最高速度に挑戦。必死で漕いで43km/h。まだまだ僕の実力なんてこんなもんかorz。

070811c.jpg

あまりにも暑くて、ハイドレーションバッグに1.5リットルは入れてあったドリンクも飲みきってしまいました。途中のコンビニでガリガリくんを補給(^^;。



ちょっとそこまでのつもりだったんだけど、案外距離があったなぁ。
070811map.jpg
39.65km 平均速度:23.0km/h 最高速度:48.8km/h

人気blogランキング←クリックしていただけると更新頻度が増えます、たぶん(;´Д`)
<< 10/10