●良いお年を~(^^)&12月の記録
今年は僕にとって記念すべき年になりました(^^)。
数年前から悩まされていた恐怖と不快の発作が頂点に達した4月。このままでは自殺してしまうと精神科に駆け込み、パニック障害の診断を受けた時、何故か思ったんですよね。
「どこか遠くに行きたい」
まあ、妻子も仕事もある身で、本当にどこか遠くに行ってしまってはえらい事ですが、ロードバイクという新しい相棒は社会的に問題のない範囲で(笑)、僕を遠くへ連れて行ってくれました。
モノの本に寄れば、パニック障害だとか鬱病だとかの人は(疲労物質の)乳酸が貯まりやすいんだそうです。ならばロードバイクに乗るという行為は、僕にとっては(病気のきっかけの一つと考えられる)ストレスの解消と、乳酸が貯まり難い身体をつくるという、一石二鳥。いや、「楽しい」とか、「中性脂肪解消」etc、とかも考えれば三鳥、四鳥、五鳥、六鳥……。
それに、新しい仲間にも出会えたしね(^^)。それが一番大きかったかも。
そんなわけで、今年は僕にとって良いこと悪いこと色々ありましたが、総体としては大変楽しい良い一年でした。皆さんのお陰です! 本年はありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。良いお年を!
12月の走行距離
トータル:335.8km
内訳
OCR3:283.8km(累計:3,208.1km)
ママチャリ:52km(累計:213km)
寒さに負けました(´・ω・`)。
1~3月ぐらいまで休日はスキーの人なので、自転車の目標は決めません。
数年前から悩まされていた恐怖と不快の発作が頂点に達した4月。このままでは自殺してしまうと精神科に駆け込み、パニック障害の診断を受けた時、何故か思ったんですよね。
「どこか遠くに行きたい」
まあ、妻子も仕事もある身で、本当にどこか遠くに行ってしまってはえらい事ですが、ロードバイクという新しい相棒は社会的に問題のない範囲で(笑)、僕を遠くへ連れて行ってくれました。
モノの本に寄れば、パニック障害だとか鬱病だとかの人は(疲労物質の)乳酸が貯まりやすいんだそうです。ならばロードバイクに乗るという行為は、僕にとっては(病気のきっかけの一つと考えられる)ストレスの解消と、乳酸が貯まり難い身体をつくるという、一石二鳥。いや、「楽しい」とか、「中性脂肪解消」etc、とかも考えれば三鳥、四鳥、五鳥、六鳥……。
それに、新しい仲間にも出会えたしね(^^)。それが一番大きかったかも。
そんなわけで、今年は僕にとって良いこと悪いこと色々ありましたが、総体としては大変楽しい良い一年でした。皆さんのお陰です! 本年はありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。良いお年を!
12月の走行距離
トータル:335.8km
内訳
OCR3:283.8km(累計:3,208.1km)
ママチャリ:52km(累計:213km)
寒さに負けました(´・ω・`)。
1~3月ぐらいまで休日はスキーの人なので、自転車の目標は決めません。